8月になりました!
Here comes August!!!

7月は先月同様にオンラインでのダンスレッスンや講演、またライブ配信などをしながらNYの観光名所などをたくさんお届けしてきました。
NYでは新型コロナウィルス対策のフェーズ4に移行。 飲食店などはオープンするはずだったにも関わらず、未だに店内飲食もできず。スポーツ施設やエンタメ産業もまだまだ先の見えない状況。
しかしながら、NYは全米一の感染者数から、今は1、2を争う、感染者数を抑え込んでいる都市になりました。 3月から強くその対策が行われていて、市民もとても大変だっと思いますが、少しずつその効果が見え始めてきたのかな、という印象です。
僕は8月4日に日本に一時帰国してきて、今は14日間の自宅待機の期間になります。
「好きな場所で好きな事をして生きてけるように」
世界のどこにいてもそれができる事を証明していきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【インプット】
この期間にオンラインでの活動を余儀なくされた人も多いと思いますが、僕もその一人。 その中で普段行っている事をやめて、約4ヶ月、全てを 『発信する』 事に全勢力を注いできました。 2年くらい前から週に5冊ほど本を読み続けてきて、たくさんの事をインプットしてきました。 しかしこの期間はそれを一切辞めて、その時間を 『今』 を伝える時間に置き換えていました。
インプットをして学び続けるには、ある程度まとまった時間を取る必要があります。このペースで本を読み続けるには、僕の場合は1日2時間は必要です。 何かを得るためには何かを捨てる必要がある。そこで僕はこの期間、自ら学ぶ事を辞めました。
【アウトプット】
“Learning” is connecting Known and Unknown.
『学ぶ』 とは知っている事と知らない事を繋げる事。
しばらく自分から学ぶ事を辞めて、発信をメインの軸に置いた生活。その中で感じたことは、 アウトプットからインプットできるものがある。 という事だった。
動画やブログなどを更新していき、コメントや質問などに答えていく中で、改めて視聴者が何を考え、感じているか、を知ることができた。
内容に関しての訂正やアドバイスをもらう時も多い。
むしろ本や教材から学ぶ事よりも、自分の発言への直接のフィードバックなので、自分だけの答えがそこにはあった。
知っている事や自分の見解を伝えているのに、有難い事に、その中から知らない事をたくさん学ぶことができた。
この期間では出会った人は、直接会った事がない人がほとんど。これは今までの常識からは考えられない新しい形。 だからこそ、これからの未来をもっと見たい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アウトプットとインプット。共通して言えるものは?】
何か行動しなければ、何も変わらないという事。 この時代でのそれは、自分の生業の終わりを意味する。
成功には順位がつけられる。 幸せには順位はつけられない。
成功したら『幸せ』? なれるかもしれない、なれないかもしれない。
幸せだったら『成功』? そうかもしれない、そうじゃないかもしれない。
成功は、他との比較相対によって生じるもので、 幸せは、自分の絶対価値によって生み出すもの。
共通して言えるのは、 何も変わらなければ、何も変わらない未来が待っている、だけ。
行動は自分自身の意思で変える事ができる数少ないもの。 気持ちなんて待っていてもやってこない。
人生は 登りと落ちが繰り返し訪れる仕組み。
「あの時マジで落ちてよかった!」
そう思える未来のために、 一緒に歩んでいきましょう!