ザ・ライド 4月スケジュールEvent-Japanese, News-Japanese04/15/2023動くブロードウェイ観光バスこと、 ザ・ライドが再び戻ってきました! 2020年3月に例の影響でクローズ😞 が、なんとか約2年ぶりに 2021年の12月に再開😄 しかし、2年間の営業停止の影響を受け、 2022年10月に再びクローズ😢 しかしながら、社内の大きな改革をして、 2023年4月に再々オープ… 続きを読む »ザ・ライド 4月スケジュール
【年齢を積み重ねて大きくしていく】News-Japanese04/01/202304/05/2023回顧と懐古 一人で踊ることや表現することが多いので、自然と一人の時間が増えます。これはNYに来てからずっと変わらないことで、作品を作る時もスタジオにこもって、自分の引き出しの無さに嫌気がさしたり、とにかく自分の世界にのめり込みます。 それはそれはとんでもなく効率の悪いことで、 ダンスの練習なんて、上… 続きを読む »【年齢を積み重ねて大きくしていく】
【暇を潰さないでいることの難しさ】News-Japanese03/01/202303/05/2023やらなきゃいけない事を減らし、やりたい事を増やす 今回NYに戻ってきて、今までと一番異なるのは、2015年から勤めていたThe Rideでの仕事がないこと。決まった仕事がない状態で戻ってきた。 いつもは仕事や用事のために日米を行き来するのに対して、今回は違った。 言うなれば、自分で仕事を探したり、… 続きを読む »【暇を潰さないでいることの難しさ】
【背中は自分では押せない】News-Japanese02/01/202303/05/2023リソースを最大化する 年始の休み、大雪の影響などで、朝の日課にしている読書をする時間が増えた。 こればかりは積み上げていくしかないので、没頭すればするほど知識や見解が増えていって、いつかどこかでその成果がゆっくり現れてくる。 ダンスや表現の世界でも、成功と言われる人には理由が必ずある。 超少数、天性… 続きを読む »【背中は自分では押せない】
2022年活動まとめNews-Japanese12/26/202212/27/20222022年は新潟・千葉・東京・山形・高知・香川・兵庫・徳島・福島・神奈川・パラグアイを含む95回の学校訪問に加え、ニューヨークのレギュラーパフォーマンス、『The Ride』の復帰もあり、講演やワークショップを含め、200公演以上、人前で表現することができました。 また、アメリカ横断、南米でのパフォ… 続きを読む »2022年活動まとめ
【1%の未来と99%の現在】News-Japanese12/01/202212/27/2022The future of the 1% and the present of the 99%. 15分 「スキマ時間」 予定と予定の間にちょっとできた時間でいつも何をしていますか? SNSを見たり、ゲームをしたり、本を読んだり、昼寝をしたり・・・ 普段何気なく過ごしているこの1… 続きを読む »【1%の未来と99%の現在】
【うまい、やすい、はやい】News-Japanese11/01/202211/22/2022はやい、うまい、やすい 牛丼チェーンの創業者が考えたキャッチフレーズ 「うまい、はやい、やすい」 当初は 「はやい、うまい、やすい」 の順番だったそう。 お客さんが席に着いてからの印象の順番だったとの事。 しかし、お客さんの舌が肥えてきて、1994年から 「うまい、はやい、やすい」 に変わり、その後… 続きを読む »【うまい、やすい、はやい】